2019年も残すところあとわずかということで、今年一年やったことを振り返ってみたいと思います。
2月 第二子誕生
いきなりプライベートですが、今はすっかり椅子に座り離乳食を食べる息子も、つい一年前に誕生したばかりかと思うと驚きです。
3月 川口歯科医師会学術研究会に沼部教授を招聘
所属する学術部長からのオファーでしたが、恩返しにもなるので高いモチベーションで取り組みました。
しかし沼部教授といえばただの歯周病学教授にあらず、日本歯科大学学部長という大出世を果たしたご身分。
めちゃくちゃお忙しい中でも、私の顔を立ててくださったのか、快諾していただき、恩返しどころかさらに御恩を受けてしまったような気もします。
ともかく無事に済んでほっと一息でした。
4月 クリニック改装
従前の医院の内装には大きな不満を持っていました。
医療機関らしいといえばらしい真っ白の床と壁。そこに刻まれたたくさんの擦り傷…。
なるべくはやく改装したいと思いながら、院長はあまり乗り気ではありませんでした。
ということでいいかげん頭に来て、祖母が亡くなるときに貰った有難いお金を全額ブッコんで、独断で改装することにしましたっ!
そう、中田歯科医院はイイ感じのシャレオツで、でもどこか暖かい、そんなクリニックに生まれ変わるんだ!!
…しかしコンセプトは紆余曲折しまくり、スタッフに意見を聞いておきながら、最終的にはスタッフの意見を無視しで独断で決めるという大迷走。
しかし最終的には改装業者のアポロ企画様のご意見を伺いながら、めっちゃ良い感じに仕上がったんじゃないかなと思います。
5月 歯周病学会認定医試験 合格
大学院在学中に取る人も多いのですが、なぜかケースの引きが悪くて(
卒後5年目にしてようやくリベンヂ取得しました。
大学院にいっていない同級生も同時期に受験ということで、「ケース的には問題ないはずだし、筆記で落ちたとなったら末代までの恥!」と自分でハードルを上げまくって、ガムシャラに勉強していたように思います。
なお試験は心から殺すコンセプトであるかのような難問奇問でした。
冷静に読むと解けるタイプの問題で、今思えば味わい深い問題だとおもいますが、受験しているときは顔が青くなったり赤くなったりしかしませんでした。
合格したあとは会場近くの横浜中華街で、飲茶食べまくって足裏揉まれまくったとこまで良い思い出。
7月 事務作業の見直し
この頃ホームページ移設や、母親と経理を共同作業とするなど、ソフトウェア的な活動をしていました。
ホームページはブログ形式にして、攻めの体制を作れたと思います。
8月 溶連菌 / 9月 肺炎
前半戦で燃え尽きたのか、生来の虚弱体質っぷりを露呈。
しかし病の隙間をぬいつつ、受動喫煙防止について勉強し、行政への陳情or請願の体制作りなんてことをしていました。
参加してるオンラインサロンでの仲間も増え、大変視野の広がった期間でした。
この仲間たちとLGBT、受動喫煙対策についてディスカッションをライブ配信したのが、今のYoutube活動に繋がっているものと思います。
この仲間たちとLGBT、受動喫煙対策についてディスカッションをライブ配信したのが、今のYoutube活動に繋がっているものと思います。
10月 日本歯科大学歯周病学部講座 聴講生になる
うちの研究室の普通のキャリアでは大学院生→研究生(現在廃止)→非常勤講師という流れなのですが、様々な理由で微生物学の非常勤講師となりました。
その条件を満たすために、再び歯周病学講座の勉強会に出席することとなりました。
とはいえ、歯周病学講座の勉強会は「ノルマ消化」という表現とは全く無縁、非常にクオリティの高い勉強会です。
そんじょそこらのスタディグループに所属するより100%有意義で、しかも6か月10万円というお得価格です(ダイマ)
11月 継続新規目指して行動開始。電子カルテセッティング変更
いまは親父がクリニック開設者となっていますが、いずれ変更せねばなりません。
変更時には一回以上の行政指導がはいり、カルテを厳しくチェックされます。
相応の準備がなければ、一発合格は難しいと考えてよいでしょう。
そのために医院の電子カルテソフトウェアのセッティング変更や、スタッフの業務見直し等を進めています。
来年から再来年にかけて、最大のテーマとなってくると思います。
12月 俺はYoutuberになるっ!!! (←New!)
なんでこんなことになってしまったのか。
まず、オンラインサロンの勉強会をライブ配信したことで、少しノウハウを得たことから始まります。
そして同時期応援していたオトくんが当選し、Youtubeの影響力というものが目の当たりにしました。
続いて田尾さんがYoutuberで面白いことして食べていくというビジョンはピークアウトしつつあるかもしれないけれど、芸人を含む専門職が発信する時代がこれから来る、と煽るものだから、まぁやってみるか、タダだしみたいな。
そしてやってみるとすごく世界が広がりました。
色んな人が面白がって話しかけてくれるし、撮影というプロセスの中でプレゼン力=患者説明力がメキメキと上がるんですね。
改善点は山ほどあるけど、毎回楽しんで配信してます。
もしよかったらチャンネル登録してください(笑)
動画UP → 編集 → ブログ化 →SNS拡散 とやっているので、いち早く最新動画が見れます!w
https://www.youtube.com/channel/UCD2lE0b2FWSRi23HjqKCSYg/featured?disable_polymer=true
まとめ そして来年へ
いやー、なかなか駆け抜けましたね。
いつポックリいっても「俺は充実人生おくりました」と胸を張って言える気がします。
いや、死にません。肺炎から復帰したとき、「先生が死んだら私どうなってしまうの!」と言われたので、当分生きていたいと思います!!(めっちゃ嬉しかったです)
ということで、来年も頑張ります。よろしくお願いいたします!