以前より有志歯科医チームの「トンデモ歯”スターズ」にて正しい歯科医療情報を広めていく活動に参加していますが、リーダーの気まぐれ先生(中央)がプライベートにて低浮上ということなのでその繋ぎとしてチーム内勉強会を企画・実行しました。
トンデモ歯”スターズは下記のような趣旨で活動していますので、ご関心いただけると幸いです。
途中幾分簡略化したり、手順としてのチートをしているのでちゃんとしたSRだと公表できるものではありませんが、検索式の決定・スクリーニング・適格性・組入までしっかり手順に則って実行したので、すごいことだと思います。
これまでも歯周病学講座の勉強会で何度かシステマティックレビュー・アンブレラレビューを実際に行い体験してきましたが、その度にこのように系統だてて論文を読む方法論に感激してきました。
原著論文というのは頭から1文ずつ読むという受験勉強の読み方では数をこなせません。システマティックレビュー登場以前も、学術論文というフォーマットに則った効率的な読み方を、研究科たちは自分で編み出してきました。
それと同等のものをシステマティックレビューを実際に自作してみる中で、論文の中から情報を抽出し、バイアス等の問題点を整理する方法を伝えられると確信しています。
今回はトンデモ歯”スターズに参加表明してくれた学生さんと、勉強を頑張ってる若手チームメイト、教えることはなにもないやたら論文読める(自称)一般開業医の3人に作業してもらい、私はコーディネートする形で実施しました。
CQは「電動歯ブラシと歯ブラシのどちらがプラーク除去、歯肉炎改善に有効か」と設定して進め、PRISMAに則った手順でついに以下のメタアナリシスまで達成しました!!
すごい!!!!! よくできたよホント!!!!!
途中幾分簡略化したり、手順としてのチートをしているのでちゃんとしたSRだと公表できるものではありませんが、検索式の決定・スクリーニング・適格性・組入までしっかり手順に則って実行したので、すごいことだと思います。
特に今回の試みとして有意義だったのは、全てオンラインチャット上で進行できたということです。
じつはこの勉強会、昨年の段階から企画していました。今回はメンバーがやる気の塊のような方々ばかりだったので想像以上にスムーズに進行しましたが、今後同様な形でSR体験会を催すのは公益に資する活動になると確信しました。次回以降有料です。
3~5人くらいでやれるので、やってみたいという方はご相談いただければと思います!